真空にヒントあり

真空にヒントあり

#109「窓ガラスを一瞬にして曇りガラスにするマジック」

あなたのオフィスの窓は透明ですか。それとも曇りガラスですか。普段仕事をしているときは、透明なガラスの方が日の光が差し込んで気持ちがいいですよね。でも、重要な会議の時には外部に見せてはいけない資料もあって曇りガラスの方がいいな、という時もあ...
真空にヒントあり

#108「世の中を進化させているコンピュータの中身の進化の話」

みなさんがこのコラムを読んでいるのはパソコンですか? スマートホンですか? どちらにしてもみなさんがお持ちの端末のなかには様々な情報が蓄積されています。そして、そんな情報を蓄積するために使われているのが記憶装置。これまで、パソコンではハー...
真空にヒントあり

#107「真空でも死なない虫がいるって、ほんとう?」

突然ですが、虫は好きですか? あ、全然大丈夫です、という人もいるとは思いますが、ほとんどの人は「いやあ、ちょっと苦手だな」とか「絶対にイヤ」という感じではないでしょうか。特に目に見えないような虫はアレルギーを引き起こしたりするから厄介です...
真空にヒントあり

#106「実はけっこう昔から行われていた真空で省エネ!」

災害が起こるたびに声高に喧伝されるのが省エネです。東日本大震災のときにも原発が津波により発電できなくなったことで、普段からの省エネが叫ばれるようになりました。ここで大切なことは、エネルギーの消費を抑えることだけではありません。火力や原子力...
真空にヒントあり

#105「みんなが大好きな麺類は真空でもっとおいしくなる!」

一日一食は必ず麺類を食べないと落ち着かない、という人もたくさんいると思います。ラーメン、うどん、そばにパスタ。他にもきしめんにほうとうなどなど、日本だけでもたくさんの種類の麺類があり、世界中にはまだまだ知られていない麺類もあるはず。という...
真空にヒントあり

#104「お菓子においしさを染みこませるのは真空技術」

普段食べているおいしいお菓子。素材のおいしさを活かしたものはたくさんありますが、素材同士をうまく結びつけるともっとおいしいお菓子ができるのです。 例えば、含浸と呼ばれている技術があります。これは、お菓子の素材をタンクの中に入れ、真空...
真空にヒントあり

#103「電子レンジのなかには今も真空管が生きています」

そろそろ春の気配がしてきました。春は新入学や会社への入社など、新しい暮らしが始まる季節です。もしかしたら、初めての一人暮らしをスタートさせる人がいるかも知れませんね。一人暮らしに必要なものはなんですか? 掃除機、テレビ、洗濯機などなど、い...
真空にヒントあり

#102「コンビニのレシートは真空がないとプリントできません」

コンビニやスーパーなどのレジでもらうレシート。きっと、みなさんの財布の中にも何枚か入っていますよね。このレシートよく見ると、ところどころ折り目のところなんかが黒くなったりしていませんか。実はこれ、インクでプリントしているのではなく、熱によ...
真空にヒントあり

#101「ペットボトルも炭酸が抜けないように頑張っています」

普段飲んでいる炭酸飲料。実は、ペットボトルのふたを開けなくてもボトルそのものから、少しずつ炭酸が抜けているのです。これはペットボトルがガラス瓶などに比べて、酸素などのガスを透過しやすいため。長時間放置すると炭酸は抜け、お茶などの飲料は酸化...
真空にヒントあり

#100「飲みかけワインはワインストッパーで美味しく保存する」

カジュアルなワインバーがたくさんオープンして、若い人の中にもワインが大好きという人が増えました。白に赤にスパークリング、たくさんの種類があって、産地によっても味が違うワイン。しかし、一度コルクの栓を抜いてしまうと、どんどん味が劣化してしま...
タイトルとURLをコピーしました