真空パック

真空にヒントあり

#162「ジューンブライドの思い出は真空で保存」

6月といえばジューンブライド。『6月の花嫁』は若い女性にとって憧れの言葉です。6月に結婚すれば生涯にわたって幸せに過ごせる、と言われたら誰だって憧れてしまいますよね。でも、なぜそう言われているのか由来をご存じですか。ジューンブライドの起源...
真空にヒントあり

#140「新年明けまして、真空技術でおめでとう!」

お正月を迎えるにあたって、いろいろと用意しなければいけないものがありますね。お正月の飾り付けやお節料理、そして、忘れてはいけないのが鏡餅です。鏡餅は12月28日に飾るのがいいと言われています。八の字が末広がりということで縁起がいいですね。...
真空にヒントあり

#130「もしものために真空パック!」

行楽の秋だというのに、まだまだコロナ禍は続きます。しばらくの間、新型コロナのことをすっかり忘れて暮らすことは出来なさそうです。こんな状況のときにいちばん気になるのは、感染しないように、感染させないようにすること。となると、一度買ってきた食...
真空にヒントあり

#126「老舗レストランの味も真空パックでテイクアウト!」

コロナ禍でホームステイがスタートした頃、オンライン飲み会が流行りました。自分の部屋で気軽な格好で、好きな飲み物や食べ物を用意してみんなでワイワイガヤガヤ。最初のうちは、「好きなときに飲み会を抜けられるし、終わったらすぐ寝られるし。これから...
真空にヒントあり

#113「突然の緊急事態宣言にも、お米の真空パックは強い味方」

先日、雑誌の記事を読んでいると、日本のお米の消費量は年々減っているのだそうです。確かに、塩気のきつい焼き魚やお漬物などで、もりもりおかわりしてご飯を食べる、という食卓の風景はあまり見かけなくなりました。肉や野菜、そして、ご飯などの炭水化物...
真空にヒントあり

#68 「真空で調理すると、プロ並みの手際に!」

最近、真空調理が話題です。簡単な例をあげると、マグロの漬け。普通、マグロの漬けを作るときには、酒と醤油で作ったタレに、適当な大きさに切ったマグロを漬け込みます。しかし、この漬け込むという作業を真空でやると、より早く味が浸透して素早く調理で...
真空にヒントあり

#61 「太陽と真空で環境に優しい世の中を作りましょう。」

地球温暖化を防ぐことは、私たちにとって最優先課題です。そこで注目されているのが太陽電池。太陽の光を受ける黒いパネルが設置された家屋を見ることも多くなりました。太陽電池の生産にも、実は真空技術が使われています。 実は太陽電池にはいくつ...
真空にヒントあり

#49 「生きた花を真空パックすると満開の花を届けられます。」

新鮮な野菜を真空パックすると、酸化を防ぐことができておいしさが長持ちします。スーパーでよく見かける、モヤシやカット野菜。裸のままの野菜よりも長持ちして、しかも容量も抑えられて輸送しやすく、とても便利です。 それなら、この真空パック技...
真空にヒントあり

#31 「コーヒーの香りは真空パックできません」

このコラムでも、食品を真空パックするメリットについては何度もお伝えしてきました。では、逆に真空パックできない食品はないのだろうか、というお話をしたいと思います。 実はコーヒー豆は真空パックに適さないと言われています。どうしてだかわか...
タイトルとURLをコピーしました