非常識人列伝 #193「愚か者であれ、とジョブスに伝えた理想主義者」バックミンスター・フラー 世界を動かした非常識人列伝 第193話 バックミンスター・フラー(1895〜1983)アメリカの思想家、建築家 フラーは建築家として画期的な発明を次々と考えました。その代表作とも言えるのは、ジオデシック・ドーム。柱を必要... 2023.01.11 非常識人列伝
非常識人列伝 #192「太平洋と日本海を桜でつなごうとした男」佐藤良二 世界を動かした非常識人列伝 第192話 佐藤良二(1929〜1977)桜の木を植え続けた国鉄バスの車掌 ある春の日。佐藤良二は、咲き乱れる桜の木の幹に泣きながら抱きついている老婦人の姿を見ました。その桜は、御母衣ダム建設... 2023.01.04 非常識人列伝
非常識人列伝 #191「備中聖人と呼ばれた幕末の儒家」山田方谷 世界を動かした非常識人列伝 第191話 山田方谷(1805〜1877)備中松山藩士であり儒家・陽明学者 山田方谷は幕末の備中松山藩士でした。江戸時代、幕府公認の学問と言えば儒教。多くの人々が儒教を学び、人と人との関わりや... 2022.12.28 非常識人列伝
非常識人列伝 #190「ワガママなテレビタレントのパイオニア」大橋巨泉 世界を動かした非常識人列伝 第190話 大橋巨泉(1934〜2016)日本のテレビタレント、放送作家、元参議院議員 大橋巨泉は東京の両国の生まれ。中学・高校時代はアメリカに憧れアテネ・フランセで英語を勉強しました。また、... 2022.12.21 非常識人列伝
非常識人列伝 #189「カミカゼ作家と呼ばれた昭和の作家」花登筺 世界を動かした非常識人列伝 第189話 花登筺(1928〜1983)関西の喜劇を支えた作家・脚本家 昭和30年代から50年代にかけての高度経済成長期は、人々が貪欲に娯楽を追求した時期でもあります。身の丈に合った喜びがあれ... 2022.12.14 非常識人列伝
非常識人列伝 #188「天才少年から笑顔を奪ったのは誰なのか?」グリゴリー・ペレルマン 世界を動かした非常識人列伝 第188話 グリゴリー・ペレルマン(1966〜)ロシア出身の数学者 2000年に発表されたミレニアム懸賞問題。アメリカのクレイ数学研究所が出題した100万ドルの懸賞金付きの問題です。全部で7つ... 2022.12.07 非常識人列伝
非常識人列伝 #187「やむにやまれず子どもたちに声をかけ続けた女性」石綿貞代 世界を動かした非常識人列伝 第187話 石綿貞代(1897〜1989)私財を投じて戦争孤児を救った人 終戦後間もない1940年代の半ば。大空襲によって焦土となった東京には戦争孤児が溢れかえっていました。特に上野駅などの駅... 2022.11.30 非常識人列伝
非常識人列伝 #186「誰もが愛した努力と我慢のホームラン王」王貞治 世界を動かした非常識人列伝 第186話 王貞治(1948〜)日本の元プロ野球選手・監督 868本という通算本塁打は世界記録としていまだに破られていません。そんな記録を打ち出したのは王貞治です。本塁打の数で語られることの多... 2022.11.23 非常識人列伝
非常識人列伝 #185「自らの才能に振り回された天才ミュージシャン」ブライアン・ウィルソン 世界を動かした非常識人列伝 第185話 ブライアン・ウィルソン(1942〜)ザ・ビーチ・ボーイズのリーダー ビーチ・ボーイズと言えば、日本の山下達郎や桑田佳祐も熱烈なファンであることを公言しているほどのロックバンド。ビー... 2022.11.16 非常識人列伝
非常識人列伝 #184「「57」にグロタンディーク素数という名を与えた天才」アレクサンドル・グロタンディーク 世界を動かした非常識人列伝 第184話 アレクサンドル・グロタンディーク(1928〜2014)フランスで活躍したドイツ出身の数学者 「57」という素数を知っていますか? 数学に詳しい人なら、「え?57は3=19で合成数じ... 2022.11.09 非常識人列伝