yoshinorisato

真空にヒントあり

#106「実はけっこう昔から行われていた真空で省エネ!」

災害が起こるたびに声高に喧伝されるのが省エネです。東日本大震災のときにも原発が津波により発電できなくなったことで、普段からの省エネが叫ばれるようになりました。ここで大切なことは、エネルギーの消費を抑えることだけではありません。火力や原子力...
非常識人列伝

#106「寅さんとして生き、寅さんとして死んでいった男」渥美清

世界を動かした非常識人列伝 第106話 渥美清(1928年〜1996年) 国民的人気を博したコメディアン・俳優 山田洋次監督が生み出した映画『男はつらいよ』。渥美清が出演したこの映画シリーズは1969年にスタートし、19...
真空にヒントあり

#105「みんなが大好きな麺類は真空でもっとおいしくなる!」

一日一食は必ず麺類を食べないと落ち着かない、という人もたくさんいると思います。ラーメン、うどん、そばにパスタ。他にもきしめんにほうとうなどなど、日本だけでもたくさんの種類の麺類があり、世界中にはまだまだ知られていない麺類もあるはず。という...
非常識人列伝

#105「当然のことをしただけ、と男は言った」杉原千畝

世界を動かした非常識人列伝 第105話 杉原千畝(1900年〜1986年) 東洋のシンドラーと言われた外交官 1985年、イスラエル政府は杉原千畝(ちうね)に対して「ヤド・バシェム賞」を授与しました。これはユダヤ人を救っ...
真空にヒントあり

#104「お菓子においしさを染みこませるのは真空技術」

普段食べているおいしいお菓子。素材のおいしさを活かしたものはたくさんありますが、素材同士をうまく結びつけるともっとおいしいお菓子ができるのです。 例えば、含浸と呼ばれている技術があります。これは、お菓子の素材をタンクの中に入れ、真空...
非常識人列伝

#104「爆笑王となって苦悩した天才落語家」桂枝雀

世界を動かした非常識人列伝 第104話 桂枝雀(1939年〜1999年) 上方落語家 桂枝雀は上方落語の爆笑王と言われました。幼い頃から笑いの才能を発揮して、兄弟で素人参加のラジオやテレビに出演。「伊丹の前田兄弟」として...
真空にヒントあり

#103「電子レンジのなかには今も真空管が生きています」

そろそろ春の気配がしてきました。春は新入学や会社への入社など、新しい暮らしが始まる季節です。もしかしたら、初めての一人暮らしをスタートさせる人がいるかも知れませんね。一人暮らしに必要なものはなんですか? 掃除機、テレビ、洗濯機などなど、い...
非常識人列伝

#103「時空を超越した物理学者」スティーヴン・ホーキング

世界を動かした非常識人列伝 第103話 スティーヴン・ホーキング(1942年〜2018年) イギリスの理論物理学者 ホーキング博士として知られるスティーブン・ホーキングは、1942年イギリスで生まれました。彼を一躍有名に...
真空にヒントあり

#102「コンビニのレシートは真空がないとプリントできません」

コンビニやスーパーなどのレジでもらうレシート。きっと、みなさんの財布の中にも何枚か入っていますよね。このレシートよく見ると、ところどころ折り目のところなんかが黒くなったりしていませんか。実はこれ、インクでプリントしているのではなく、熱によ...
非常識人列伝

#102「破天荒なケンカ坊主」今東光

世界を動かした非常識人列伝 第102話 今東光(1898年〜1977年) 僧侶、小説家、参議院議員 今東光(こん・とうこう)は横浜市の武家の家系に生まれました。まだ幼い10歳の頃から文学に興味を持ち、永井荷風、谷崎潤一郎...
タイトルとURLをコピーしました