yoshinorisato

真空にヒントあり

#71 「壊れやすい卵は、真空で荷造りします。」

毎日の食事に卵は欠かせません。朝のハムエッグ、昼の親子丼、夜のすき焼き……。気がつくと、卵を1つも食べなかった日を探すほうが難しいくらいです。2015年の統計ですが、日本人は年に329個の卵を食べたのだそうです。つまり、ほぼ1日に1個。卵...
非常識人列伝

#71 「ヌーヴェルヴァーグを代表する、愛のシネアスト」フランソワ・トリュフォー

世界を動かした非常識人列伝 第71話 フランソワ・トリュフォー(1932年〜1984年) フランスの映画監督 1959年、フランソワ・トリュフォーの処女長編作『大人は判ってくれない』がフランスで公開されました。作品は観客...
真空にヒントあり

#70 「真空を証明して見せたのは、16頭の馬だった。」

古代ギリシャでは、「自然界に真空はない」と言われていました。「自然は真空を嫌う」と考えられていたわけです。1600年代、ゲーリケという人はこんな実験をしました。『鋼製の2つの半球をピタリとあわせて、中の空気を抜くと引き離すことが困難になる...
非常識人列伝

#70 「静かなビートルと呼ばれた男」ジョージ・ハリスン

世界を動かした非常識人列伝 第70話 ジョージ・ハリスン(1943年〜2001年) ビートルズの元メンバー。ギタリスト。 世界で最も有名なロックバンド、ザ・ビートルズ。その最年少のメンバーがジョージ・ハリスンでした。才能...
真空にヒントあり

#69 「汚れた地盤を改良する真空の話。」

様々な対策を施していても、土地が汚染されるということがあります。ほら、つい先日話題になった築地市場の移転。あの時も、移転先である豊洲でベンゼンやシアン化合物などの汚染が報告されました。 そんな時にはまず、汚染された地盤を改良する必要...
非常識人列伝

#69 「町工場から世界の技術を生み出した男」本田宗一郎

世界を動かした非常識人列伝 第69話 本田宗一郎(1906年〜1991年) 日本の技術者、実業家。本田技研工業の創業者 日本のものづくりを語るとき、本田宗一郎の名は特別な熱量を持っていると言えます。小学校を出た後、自動車...
真空にヒントあり

#68 「真空で調理すると、プロ並みの手際に!」

最近、真空調理が話題です。簡単な例をあげると、マグロの漬け。普通、マグロの漬けを作るときには、酒と醤油で作ったタレに、適当な大きさに切ったマグロを漬け込みます。しかし、この漬け込むという作業を真空でやると、より早く味が浸透して素早く調理で...
非常識人列伝

#68 「歌謡界の女王と呼ばれた昭和の歌姫」美空ひばり

世界を動かした非常識人列伝 第68話 美空ひばり(1937年〜1989年) 国民栄誉賞を受賞した歌手、女優 美空ひばりの名前を知らない人はおそらくいないでしょう。2019年の紅白歌合戦には、AIによって復活した美空ひばり...
真空にヒントあり

#67 「ふんわり快適なお布団は、真空で収納上手。」

昔はせんべい布団なんて言われて、ぺちゃんこの布団で寝ている人も多かったようです。でも、最近は羽毛布団などふわふわの布団が普及しました。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるなんて夢のようですね。 でも、問題は収納。ふわふわの布団になればなる...
非常識人列伝

#67 「世紀の悪役となったフィギアスケート選手」トーニャ・ハーディング

世界を動かした非常識人列伝 第67話 トーニャ・ハーディング(1970年〜) アメリカ合衆国の元フィギアスケート選手 1994年1月6日。アメリカのスケート界に大きな衝撃が走りました。オリンピック選考会である全米選手権の...
タイトルとURLをコピーしました